再び木製似顔絵キーホルダーを作った話

標準

どーも(^-^)/岡本です。

以前、似顔絵木製キーホルダーを作った所、割と好評だったのですが
友達の友達の結婚祝いに、2人分のキーホルダーを作って欲しいと言われ、再び作る事にしました。

僕は面識がないので写真をもらって似顔絵を作成していきます。

nigaoe1_1 nigaoe1_2 nigaoe1_3 nigaoe1

まあ、こんな所かな。

nigaoe1_1

加工用の最終データがこちら。

nigaoe2_1 nigaoe2_2 nigaoe2_3 nigaoe2

nigaoe2_2

こちらも加工用の最終データを作ります。

DSC_2435

まずは中に埋め込む白い木材を削り出します。
前回はシナという木材を使いましたが今回はハードメープルです。
ハードメープルはギター等にも使われる為、シナより硬くて頑丈です。

DSC_2449

続いて黒い木材を削っていきます。これはローズウッド(紫檀)という木材で、硬くて高級家具等に使われます。

ローズウッドはワシントン条約により輸入が規制されているため、現在入手が困難になっています。

先ほど削った白い木材をはめ込む穴も空けます。今までは穴は入れる木材より0.3mmほど大きく作っていましたが、今回初めて0.2mmにしてみました。

入るか心配です。

DSC_2450

DSC_2451

ピッタリ。

DSC_2463

続いて、ひっくり返して、別のローズウッドの板に貼り付けます。

DSC_2469

接着剤が板に浸透すると板が反って剥がれるので、C型クランプでギッチギチに締めます。

DSC_2472

次に、機械に戻す時に中に埋め込んだ木の位置がずれると困るので不要な板に溝を彫ってピッタリと合わせます。

DSC_2474

機械で白い木を埋め込んだ所まで削り出します。

DSC_2476

ヤスリをかけました。

DSC_2545

手芸用品店で買って来たストラップ用の金具を取り付けて、袋に入れて完成しました。

紙の白い部分には結婚祝いのメッセージとか入れると良いかも。

今回はこんな所で(^-^)/~

木製の似顔絵キーホルダーの反応

標準

どーも(^-^)/岡本です。

DSC_2167

先日の「木製の似顔絵キーホルダーを作成する」の件ですが、プレゼントした所、大変喜んでいただけました。

また、今回はおーぷん2ちゃんねるで作成を実況していたので、各一流まとめサイト様にまとめて頂いていました。

 

りぷらい速報様
http://repsoku.net/articles/86039.html

ゴールデンタイムズ様
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51916529.html

キニ速様
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4467385.html

暇人\(^o^)/速報様
http://himasoku.com/archives/51916581.html

 

Twitter等の反応

Twtiiterなどでたくさんの反応を頂きましたので、ピックアップしてます。

    • めっちゃ素敵やん 趣味から商売にすればいいのに!
    • 普通に金取れるレベル
    • すげ~~~~!
    • イッチはいい奴だな センスも良いしこういう友達が欲しい
    • パン止めるやつの人か!
    • この人のスレ全部見てたわ
    • 凄いけどストラップ短くね? 何かに取り付けられるのか?
      • 俺も気になったわ カニカンついてないけど紐の中通せるのかな
    • 完全にプロの犯行
    • あーゴキブリグミの人か… 相変わらず凄い
    • 自分はいらないけど過程を見るのはめっちゃ楽しいな
    • パン止めの凱旋門の人か!! あの形をチョコで再現に家族で楽しませて貰いました。 今回も素晴らしい物を見せてくれてありがとう。
    • 物作りが趣味の人ってホント凄い。そしてマメだなぁと思う。
    • プレゼントする時にこのスレも付けて工程を見せてあげたい。 でもこれで日本人器用伝説爆上げされたらツラいw
    • 誰も言ってないけど似顔絵が可愛くない…これで似てるんかなw
    • 手作りでなにか作ってプレゼントしてくれるなんて、友人さんはうらやましいな アイデアも技術も素晴らしいですそしてお菓子だけどG画像くると思わなかった、迂闊(` ; ω ; ´)
    • NCマシンのある家庭って何w
    • 正直捨てられると思うわ >>1がどんだけ頑張ったか外人さんは知らんからな
    • そんなもんらいらんやろと思ったけど凄過ぎた
    • 突然フライス盤が出てきた時の衝撃は今でもよく覚えている
    • なぞの技術力
    • 似顔絵可愛いと思うけどなあ
    • 紫檀とローズウッドは別物だからそりゃ良い匂いもしないわな
    • 結構すごかったです
    • まとめ民はこの人知ってるはず
    • 趣味でフライス盤てすげーな!高いイメージあるのにすげーな!
    • パンの袋止めるヤツをチョコで作った人、なんか前見たわ
    • もらったら、鞄に付けて自慢したいくらい凄い
    • ニュー速民からこれもらったら凄い嬉しいけどおーぷんカスからもらったら目の前で真っ二つにしてゴミ箱に放り投げたいわ
    • 木製でストラップすごいなぁ
    • 管理人が以前いくつかまとめてた人か!発想が色々すごい人だな
    • フライス出てきてまさかと思ったらお前かよwwww
    • めちゃくちゃ出来が綺麗
    • こういう知り合いいたらいいよね

 

「パンのあれ」を見てくれていた人は本当に多かったみたいです。今回は今まで以上に否定的な意見が少ない印象です。

今までに作った物として、鼻の穴皿についても紹介した所、それについても反応がありました

  • 鼻のお皿クッソワロタwwwwww 割とマジで欲しい
  • 鼻毛皿ふつうに欲しい
  • 鼻のお皿販売して欲しい!

 

(´_ゝ`)。oO(鼻の皿は販売してるんですよ。ご購入はヴィレッジ・ヴァンガード様へどうぞ)

 

と、今回はこんな感じで。(^-^)/~

木製の似顔絵キーホルダーを作成する

標準

どーも(^-^)/岡本です。

今回は木製の似顔絵キーホルダーの作成を公開します。

実は、僕がお世話になった外国人が引越しをするので、お礼に木製の似顔絵キーホルダーを作成してプレゼントしようと思います。

新しい試みとして、今回の作業はおーぷん2ちゃんねるでスレ立てして実況しながら進めました。

大まかな流れは以下の通りです。

nogaoe1

まずは似顔絵を描きます。

nigaoe

使用するのはIllustratorというソフトです。

 

nigaoe2

あまり細かい加工は時間が掛かるので、全体的に丸くしておきます。

あと穴を頭の上に取り付け、木の色にします。(顔色が悪くなる)

nigaoe3

続いて色用の木材の形を用意します。

今回のキーホルダーでは着色は一切行わず、天然木の色のみで表現します。

nogaoe4

隙間が全く無いと、上手く組み立てられないので、各パーツを0.3mmづつ小さくします。

DSC_2057

顔の部分は、榀(シナ)という白色の木材のを削っていきます。

DSC_2058

髪の部分に使用するのはチークというやや黄色い木材です。

DSC_2060

服の部分に使うのは、シャム柿という黒い木材です。

DSC_2062

削り出したパーツがこちら。木の種類ごとに色が違います。

DSC_2061

組み合わせてみますと、ちょっとゆるいけどほぼピッタリ。隙間は0.2mmでも良かったかも知れない。

少し毛羽立っているのでヤスリで整えます。

DSC_2069

紫檀という木で、外側を作っていきます。

DSC_2074

ボンドをたっぷり入れて、

DSC_2075

思いっきり押し込めば、隙間から木工用ボンドが「ムニュッ」と出てくるで拭います。

表面が汚いですけど、この後表面は削るので良いんです。

yokokara1

紫檀は7mmで、中に入れた色付きの木は5mmなので、上から4mm削っていきます。

DSC_2078

削った直後は木のクズがくっ付いていますので

DSC_2079

ヤスリでこすります。

厚い板を薄くするなら、最初から薄い板を使えば良いと思うかもしれないですが、

このキーホルダー作りで一番厄介なのが木が反ってしまう事なので、薄くして貼るのではなく、貼り付けてから削りました。

DSC_2088

切り離したらこんな感じです。

DSC_2089

裏側はこんな感じ。

yokokara2

これからの工程は顔を作る為に新しい板を貼り、薄くします。

DSC_2090

新しい板を用意して、

DSC_2091

ボンドをたっぷり付けて、

DSC_2092

隙間が無いようにならして、

DSC_2093

接着します。

DSC_2095

C型クランプでギッチギチに締め、ボンドが乾くまで待ちます。

DSC_2105

貼り付けた板を反対側から削り、薄くしていきます。

 

yokokara3

更に削って、中に入れた色の木の所まで削り出します。

DSC_2115

パソコンの画面はこちら。

DSC_2119

削ったのがコチラ。

DSC_2117

真正面からだとこんな感じです。

DSC_2125

ストラップの部品を買って来たので取り付けます。

DSC_2126

一応これで完成しました。

途中完成間近に削り位置がずれてしまったりとか、色々ありましたが、省略しました。

DSC_2167

ストラップのパーツが入っていた袋に入れるとこんな感じです。

とりあえずこんな所です。ではまた(^-^)/

木製の似顔絵キーホルダーの反応へ続く

オリジナルミニ四駆を作れるか、まずは普通のミニ四駆を買って検証した話

標準

どーも(^-^)/岡本です。

僕はCNCフライス盤を使って色々な物を加工したりしていますが、CNCフライス盤を使えばオリジナルのミニ四駆のボディが作れるかもしれない。

 

という訳で、今回はオリジナルミニ四駆が本当に出来そうか、売られているミニ四駆を買ってきて検証します。

DSC_1764

模型店に行き、今でもミニ四駆って売ってるんだなと思いつつ、その中でも異彩を放つミニ四駆パンダを買いました。

DSC_1766

箱を開けるとこんな感じ。電池は入っていません。

DSC_1768

パーツは以外と少ない。

DSC_1783

組み立てたらこんなになりました。ドライバーのパンダが良い感じです。

 

作ってみた感じだと、これをCNCフライスで加工するのはちょっと骨が折れそうな感じでした。

インターネットで調べた所、フライス盤ミニ四駆のパーツを作っている人や、3Dプリンタオリジナルミニ四駆のボディを作っている方は居ましたが、フライス盤でボディを作っている人は(調べた限りでは)居ませんでした。

やっぱり難しいのかな…。

気が向いたらやってみたいと思います。

 

とりあえず今回はこんな所で。ではまた(^-^)/

チョコで倉敷美観地区のジオラマを作る!その2 色々な実験をする

標準

チョコで倉敷美観地区のジオラマを作る!その1 3Dモデルを作ろうの続きです。

どーも(^-^)/岡本です。

bikan_histrical_blender16

前回は倉敷美観地区の3Dモデルを作成しました。

今回は倉敷考古館をチョコレートで作成していくのですが、色々と実験しながら進めていきます。

 

倉敷考古館の模型をCNCフライス盤で削り出す

bikan_histrical_blender17

まずは3Dソフトで倉敷考古館の(ひさし)を別パーツにします。

bikan_histrical_meshcam2

次にCNCフライス盤で削るための経路データを作ります。

↑の黄緑色の線は加工用の刃(エンドミル)が通過する経路です。

DSC_0108

そして、今回の加工の為に購入した加工用の刃(エンドミル)です。

3本で8千円弱。3本も要るの?と思うかもしれませんが、折れちゃうからです。割と簡単に。

正直、コストが凄いです。チョコレートジオラマは僕なんかが手を出してはいけない、貴族の遊びかも知れません。

bikan_histrical_usbcnc1

さて、制御ソフトを起動して、実際に加工を開始します。

DSC_0144

この様に加工が完了しました。

DSC_0152

完成したものがこちら。

DSC_0148

次の工程の為に、なまこ壁を深めに彫ってみましたが、そんなに深くは感じないですね。

 

倉敷考古館の模型のシリコン型を取る

IMGP5619

食品用シリコンを用意します。

A液とB液を同じ量混ぜ合わせると固まります。

IMGP5621

ちゃんと重さを計り、

IMGP5623

混ぜます。

IMGP5627

混ぜたら、泡が入らない様にゆっくりと注ぎ入れます。

大体8時間くらいで固まります。

IMGP5638

翌日、固まったシリコンを型から抜けばシリコン型の完成です。

 

新しい色のチョコレートを作る

続いて、新しい色のチョコレートを作る実験をします。

何故、そんな必要があるかと言えば、チョコぴつチョコペンは色数が限られています。

IMGP5216

ちょこぴつだと10色。

チョコぴつチョコペンを混ぜて新しい色を作っている例は、ネットで僕が調べた範囲では無かったので手探りで行います。

DSC_0156

100均で売られている絞り袋を用意します。

DSC_0159

絞り袋を取り出すとこんな感じです。

DSC_0158

チョコぴつ(白と黒)を温めて

DSC_0161

絞り袋に入れ、指でビニールの上から混ぜてやると、グレーを作る事が出来ました。

先をハサミで切り取れば、そのままチョコレートを流し込んで使えます。

 

シリコン型にチョコレートを流し入れる

DSC_0167

そして、先に作っていたシリコン型に、新しく作ったグレーと、白、黒のチョコレートを流し入れます。

DSC_0171

十分に冷やして固め、シリコン型から抜いた所がこちらです。

間違って扉の下の部分も、グレーで埋めてしまいました。

とりあえず、これは試作なのでこのまま続けます。

そして恐らく、このチョコレートジオラマで最難関かつ、倉敷らしさを表現する為に最重要な、なまこ壁を作っていきます。

bikan_image1

考えたなまこ壁の作り方です。(横から見た図)

白色チョコレートの溝に、黒色のチョコレートを流し入れ、なまこ壁を表現します。

そのために、少しなまこ壁は深めに彫っておきました。

DSC_0172

 

あれ?ダマになるんですけど…

 

 

 

DSC_0174

とりあえず全部に流し入れましたが、上手く黒色チョコレートが白色チョコレートに沿ってくれません。

もっと全体を大きく作れば、少しくらいダマになっても目立たないですが、そうするとジオラマ全体が果てしなく巨大な物になってしまいます。

なんとかこの大きさで綺麗ななまこ壁を表現したいです。

次に考えたのが、

bikan_image2

白色のみ別の型でパーツを作り、作った白色のパーツを型に乗せ、黒色を裏側から流し込むという方法です。(分かりにくくてすみません)

DSC_0201

白色のチョコレートが無くなってしまったので紫を使用しました。

実験の為一部のみを作って試しました。

しかし、この方法はチョコレートの強度が足らず、チョコレートを型から抜く時にボロボロになってしまいました。

うーむ…正解が見えません。

続きます。

CNCフライス盤で削るために買った材料一覧

標準

どーも(^o^)/岡本です。

今日は僕がCNCフライス盤で削るために買った材料を一覧で紹介します。

まず、CNCフライス盤で切削するにはある程度の硬さが必要ですが(例えば柔らかなゴムなんかだと切削中に変形するので正確な切削できません)、硬過ぎても切削できませんので、材料はおのずと限られてきます。

 

CNCフライス盤で削る材料で考えられるのは、

  • 木材
  • 樹脂
  • 金属

の3つが主になると思います。

 

以下それぞれの説明です。

情報には間違っている物も有るかもしれませんので、予めご了承ください。

続きを読む

【菓子化】ミニチュアのチーズバーガーをチョコっと作った話(Made of Chocolate)

標準

どーも(^-^)/岡本です。

先週に引き続きまして、今週もチョコレートミニチュアを作成します。

今回作るのは

cheeseburger

チーズバーガーです。

基本的な工程は前回の料理ミニチュアと同じなので、サクッとご紹介します。

cheeseburger_blend

3Dモデルを作り、

IMGP5422

削ります。

IMGP5430

削り終わった所はこんな感じです。

IMGP5431

綺麗に洗ったら、

IMGP5435

食品用シリコンを流し込み、一晩置きます。

IMGP5443

シリコンが固まったら、爪楊枝で剥がしていきます。

IMGP5444

抜き取った所

IMGP5458

シリコンに

IMGP5459

チョコを乗せます。これはパテ。

IMGP5452

バンズ

IMGP5461

レタス。

IMGP5478

冷やして固めたら、

IMGP5479

抜き取ります。

IMGP5472

赤色のチョコレートで接着していきます。

IMGP5473

IMGP5489

完成です。

IMGP5483

IMGP5494

IMGP5497

前作ったやつと並べてみました。

【菓子化】チョコでミニチュア料理を作った話(Made of chocolate)

標準

どーも(^-^)/岡本です。

IMGP5281

昨日、ミニチュアのお皿チョコレートで作った話の続きです。

今日はこのお皿に載せる料理をチョコレートで作りたいと思います。

blender_friedebi

omurice_blender

まずは3DCGソフトで形状を作成します。

omurice_nc

制御ソフトはこんな感じ。

IMGP5286

昨日削ったケミカルウッドを更に削ります。

IMGP5288

どんどん削ります。

IMGP5241

次に食品用シリコンを使用します。

IMGP5294

シリコンを削った穴に流し込みます。

IMGP5297

一晩置いて固まったら、シリコンを爪楊枝で剥がしていきます。

IMGP5298

シリコンを剥がした所。

IMGP5339

先にオレンジ色のチョコレートを乗せます。

IMGP5344

オレンジ色のチョコレートを冷やして固めた後、その上から、白色のチョコレートを乗せます。

IMGP5345

白い色のチョコレートが固まったら、ふちに茶色のチョコレートを乗せて固めます。

この茶色は焦げのつもりです。

IMGP5346

冷やして固めたら、皿のチョコレートに、溶けたチョコレートで接着します。

目玉焼きの完成です。

IMGP5386

完成度に納得できなかったので、もう一度作り直して、ちゃんとフォトブースで撮影したのがこちら。

IMGP5387

半熟目玉焼き(左)と焼き過ぎ(右)。

IMGP5300

続いてシリコンにオレンジのチョコレートを流し込み、冷やして固めます。

IMGP5364

温めて溶かしたチョコレートを皿のパーツに乗せて、

IMGP5365

冷やして固めたパーツを接着します。

IMGP5351

赤色のチョコレートで、エビフライの尻尾を作ります。

IMGP5352

先日作っていた半月型のシリコンに黄色のチョコレートを入れて固めます。

IMGP5353

白いチョコレートを乗せて、固めます。

IMGP5360

先に作っていた皿にチョコレートで接着します。

これはレモンのつもりです。

IMGP5361

黄緑色のチョコレートを皿に乗せて固めます。

パセリのつもりだったのですが、レタスっぽいのでレタスにします。

IMGP5391

白色のチョコレート(タルタルソース)をエビフライに乗せ、エビフライの完成です。

IMGP5324

シリコンに黄色のチョコレートを流し入れます。

IMGP5355

皿のチョコレーにチョコレートで接着します。

この黄色のパーツはあまり綺麗に抜けずボロボロになりました。

IMGP5358

赤い色のチョコレート(ケチャップ)を乗せます。

これはちょっとチョコレートの熱が足らなかったみたいです。

IMGP5359

パセリのつもりの緑色のチョコレートを乗せます。

ちょっと出来がよくないので、作り直します。

IMGP5392

チョコレートがよく溶けて、上手くできたのがこちら。オムライスの完成です。

これも綺麗な写真にするためフォトブースで撮影してみました。

IMGP5397

3つ並べてみます。

思ったより全体的に色が薄いのですが、まあまあ思った通りの物が出来ました。

また何か作ります。

ではまた(^-^)/

【菓子化】チョコでミニチュアの皿を作った話(Made of chocolate)

標準

どーも(^-^)/岡本です。

IMGP5151

先日、↑パンのあれをチョコ化した所、想像以上の反応をいただきました。

そこて、また何かチョコレートで作れないかと調べていると、

IMGP5208

IMGP5216

チョコぴつという物があって、100均のセリアに売っているという事が分りました。

チョコぴつはカラフルなのチョコレートのペンです。ダイソーにはチョコペンという物も売られています。

前回はホワイトチョコにチョコレート用色素を混ぜて、結構めんどくさかったのですが、カラフルなチョコレートが安く入手できるなら、色々な物が作れそうです。

今回はまず手始めにチョコレートで出来たミニチュアの皿を作りたいと思います。

screenshot_3d_donburi

3DCGソフトを使ってまずは形状を作っていきます。このソフトはBlenderという無料の3DCGソフトです。

ちょっと操作性に癖があって使いにくいですが、簡単な形状なら問題無く作れます。

meshcam

形状から削り出しのデータを作成します。

IMGP5236

そして今回の材料はこちらのケミカルウッドを使います。

このケミカルウッドは木に似た材質ですが、木ではなく、とても切削がしやすい材料です。

IMGP5226

CNCフライス盤で削っていきます。

usbcnc

CNCフライス盤の制御ソフトの画面。

IMGP5232

完成しました。

IMGP5241

続いて、この食品用シリコンを使います。

IMGP5242

食品用シリコンの2つの液を同じ量混ぜます。

IMGP5243

気泡が入り込まないように少しずつ流し込んでいきます。

IMGP5247

全て流し込んだ所。

IMGP5265

6時間後、食品用シリコンが固まりました。(半月型は気にしないでください)

IMGP5273

白のチョコぴつを湯で温めて、溶かします。

IMGP5275

食品用シリコンにチョコぴつを乗せて、冷やします。

IMGP5280

固まって取り出したところ。白色なので分りにくいですが、

IMGP5281

光の当て方を変えると、こんな感じです。

チョコレートで出来た小さなお皿が完成しました。

次はこの皿に載せるミニチュア料理をチョコレートで作りたいと思います。

では、また(^-^)/~

【菓子化】チョコでミニチュア料理を作った話(Made of chocolate)へ続く

『パンのあれ』をチョコ化した話のTwitterなど反応まとめ

標準

どーも(^-^)/岡本です。

昨日、『パンのあれ』をチョコで作った件ですが、おーぷん2ちゃんねるという掲示板サイトに、製作過程を書き込んでいました。

その後、色々なまとめサイト様にまとめて頂きました。

僕が普段良く見る有名まとめサイト様にもまとめられました。

りぷらい速報様
http://repsoku.net/articles/67638.html

ソニック速報様
http://sonicch.com/archives/42993489.html

キニ速様
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4325214.html

暇人\(^o^)/速報様
http://himasoku.com/archives/51890244.html

アルファルファモザイク様
http://alfalfalfa.com/archives/7823389.html

流速VIP様
http://ryusoku.com/archives/4325397.html

ゴールデンタイムズ様
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51890259.html

ハムスター速報様
http://hamusoku.com/archives/8735334.html

などなど。

この他にも沢山のまとめサイト様に取り上げて頂きました。

とてもありがたいです(-人-)

前回のゴキブリグミ()を作ってスレ立てした時よりも反響が大きかったです。

また、

Screenshot_2015-03-02-07-05-35

まとめブログリーダーというアプリの24時間人気ランキングの下の方にも出てきました。

更に、Twitterなどでも拡散されていました。

嬉しかったので、その反応を以下にまとめてみます。

  • どんだけ暇なの
  • 趣味で持ってるような変態がいるのが日本
  • おーぷんクオ…………クオリティ高っ!!
  • ゴキブリは何から型をとったのか
    • ゴキブリからだろ
      • ※2.3 ワロタ
  • この1絶対金持ちだわ
  • 完成度高過ぎィ
  • くだらなすぎて、ほんわかした
  • デイリーポータルZでやれ
  • 暇にも程がある。日本はまだまだ大丈夫だと思いました。
  • すっっっごいヒマなんだね くだらないことしてないで働けよカス
  • これ笑ったやつwww
  • もしや一企業の機構屋さん?でしょ。
  • 高い技術や能力を使用してどうしようもないものを作成する
    これこそ正しい技能の使用方法
  • シリーズ化希望
  • 異常なまでに本格的
  • ワロタ
  • この行動力・・・
  • 問おう。終わった後果てしない虚しさに襲われなかったか?
  • 無駄に大掛かり
    無駄なクオリティ
    もったいない行動力
    遊びとしちゃ楽しめそうだけどやっぱもったいない行動力だよなw
  • 今年の才能の無駄遣いスレはここかもな
  • 無駄に大掛かりだと思ったら、やっぱりゴキブリの人かwwwww
  • 大仰な工程とショボい完成品の落差がひどいwwwww
  • こういうスレ建てる人って みんな何かしらの凄い機械持ってるよね
  • みんなこんなのには賛同するんやな 女の私からしたらしょうもないとしか言えない
  • オレはこんな馬鹿を心底尊敬して止まない!
  • だれも突っ込まないけど
    スキャンするなら最初に計測する意味なくね?
  • わけがわからないよ
  • こういう人大好き。結婚して下さい。
  • 友達のお姉さんがフライス盤?ていう機械持ってるけど30万近くしたって言ってたよ
    ソフトも20万だかって言ってたし、この手の趣味の人って初期にお金かけるベクトルがとんでもないなあ…
  • 色が汚すぎる
  • ベースのホワイトチョコに黄色系が入ってるから、単純に青系混ぜるだけだとにごってしまうのは仕方ない。
    塗料の混色時の微細成分の影響ってのは馬鹿にできないから。
  • いいね! こっそり原寸大のものも作っておいて「両方チョコでした」ってのをして欲しい
  • やばい、このシリーズもっと見たい!w
  • またこいつかw
  • いいなぁ 俺もローランドのSRM-20買おうかレーザー加工機にしようか迷ってる
  • フライスの削り出ししないでそのままシリコン流せばいいんじゃないかとか思った
  • 才能と機材の無駄使いや
  • うーん友達になりたい!
  • 技術力wwwwwwwwwwww CNCつかっとるし
  • 異常なまでに本格的
  • パンのあれと言われてあれかな?と思ったら案の定あれだった。
  • なぜだろうか?すごくクオリティが高かった! TVが面白くないのはきっと>1が製作者じゃないからだな
  • なんか淡々としててかわいい
  • 料理スレとみせかけた工作スレ
  • おーぷんって人は少ないけどスレは面白いものが多いな
  • 家にフライス盤がある男はモテる
  • ゴキが精巧すぎて何で型をとったのか(震え声
  • ネットは面白いなあ。
  • 壮大w 無駄にw
  • ゴキブリの人だったか懐かしいな
  • こういう良スレ久々に見たわ
  • え、なにこのひと大好き←
  • いいスレだったw、、ホント無駄な天才は楽しいw
  • くだらなすぎて笑った 最初のマイクロノギス使ってる辺りでおかしいなと思ったけどまさかCNCが出てくるとは
  • わざわざおーぷんでやるのは誰かに依頼でもされてんの?
  • 愛すべき馬鹿とはこのことだな
  • 三年に一度あるかないかの良スレ…レスの流れもヨカタ…ヨカタ
  • しょうもないのはその通り
    だがそれがいい
  • すごい機械使えるのにチョコ作りちょっとミスって謙遜するとこがかわいい
  • スゴいんだけど、何故コレを?もっとチョコにしたら面白いアイテムが他にもあるだろうに何故コレを?という疑問と不満を片隅に最後まで見ていたらジワジワ来たwバッグクロージャー。この絶妙に地味なアイテムのチョイスにセンスを感じた。アーティストさんかな?
    次回作にも期待。
  • 超どうでもいいがそれが良い
    良いスレ見たわ
  • 凄い
    もっと他のも見てみたい
  • 久しぶりに心躍る記事を見た
  • かっこいい…
    女だったらほれるわ

 

中には以前作ったゴキブリグミの事を覚えていて下さった方もいて、それは本当に嬉しかったです。

また何か作ったら、スレ立てしたいと思います。

ではまた(^-^)/

 

===========================

追記

人気記事5位

一流まとめサイトのハムスター速報様にて人気記事5位になっていました。

まとめサイトにまとめて頂くと面白さが格段にアップしますね。

この記事をテレビで見たとか、ヤフーのトップに載っていたという情報が寄せられました。マジすか。