木製の似顔絵キーホルダーを作成する

標準

どーも(^-^)/岡本です。

今回は木製の似顔絵キーホルダーの作成を公開します。

実は、僕がお世話になった外国人が引越しをするので、お礼に木製の似顔絵キーホルダーを作成してプレゼントしようと思います。

新しい試みとして、今回の作業はおーぷん2ちゃんねるでスレ立てして実況しながら進めました。

大まかな流れは以下の通りです。

nogaoe1

まずは似顔絵を描きます。

nigaoe

使用するのはIllustratorというソフトです。

 

nigaoe2

あまり細かい加工は時間が掛かるので、全体的に丸くしておきます。

あと穴を頭の上に取り付け、木の色にします。(顔色が悪くなる)

nigaoe3

続いて色用の木材の形を用意します。

今回のキーホルダーでは着色は一切行わず、天然木の色のみで表現します。

nogaoe4

隙間が全く無いと、上手く組み立てられないので、各パーツを0.3mmづつ小さくします。

DSC_2057

顔の部分は、榀(シナ)という白色の木材のを削っていきます。

DSC_2058

髪の部分に使用するのはチークというやや黄色い木材です。

DSC_2060

服の部分に使うのは、シャム柿という黒い木材です。

DSC_2062

削り出したパーツがこちら。木の種類ごとに色が違います。

DSC_2061

組み合わせてみますと、ちょっとゆるいけどほぼピッタリ。隙間は0.2mmでも良かったかも知れない。

少し毛羽立っているのでヤスリで整えます。

DSC_2069

紫檀という木で、外側を作っていきます。

DSC_2074

ボンドをたっぷり入れて、

DSC_2075

思いっきり押し込めば、隙間から木工用ボンドが「ムニュッ」と出てくるで拭います。

表面が汚いですけど、この後表面は削るので良いんです。

yokokara1

紫檀は7mmで、中に入れた色付きの木は5mmなので、上から4mm削っていきます。

DSC_2078

削った直後は木のクズがくっ付いていますので

DSC_2079

ヤスリでこすります。

厚い板を薄くするなら、最初から薄い板を使えば良いと思うかもしれないですが、

このキーホルダー作りで一番厄介なのが木が反ってしまう事なので、薄くして貼るのではなく、貼り付けてから削りました。

DSC_2088

切り離したらこんな感じです。

DSC_2089

裏側はこんな感じ。

yokokara2

これからの工程は顔を作る為に新しい板を貼り、薄くします。

DSC_2090

新しい板を用意して、

DSC_2091

ボンドをたっぷり付けて、

DSC_2092

隙間が無いようにならして、

DSC_2093

接着します。

DSC_2095

C型クランプでギッチギチに締め、ボンドが乾くまで待ちます。

DSC_2105

貼り付けた板を反対側から削り、薄くしていきます。

 

yokokara3

更に削って、中に入れた色の木の所まで削り出します。

DSC_2115

パソコンの画面はこちら。

DSC_2119

削ったのがコチラ。

DSC_2117

真正面からだとこんな感じです。

DSC_2125

ストラップの部品を買って来たので取り付けます。

DSC_2126

一応これで完成しました。

途中完成間近に削り位置がずれてしまったりとか、色々ありましたが、省略しました。

DSC_2167

ストラップのパーツが入っていた袋に入れるとこんな感じです。

とりあえずこんな所です。ではまた(^-^)/

木製の似顔絵キーホルダーの反応へ続く

デイリーポータルZ様の記事のお手伝いをさせて頂いた事と、勝手にデイリーポータルZ様グッズを作った話

標準

どーも(^-^)/岡本です。

超一流記事サイトのデイリーポータルZ様にて「勝手にグッズを作りたい」という記事が公開されています。

スカパー様のグッズを勝手に作るという趣旨の記事です。

実は、この記事内のキーホルダー作りをお手伝いさせて頂きました

僕もデイリーポータルZ様の大ファンですので、記事のお手伝いをさせて頂けるなんて、こんなに嬉しい事はありません。

 

キーホルダーを加工する

kansei_image

デザインは林様に送って頂きました。交通安全にウケました。

IMG_20141114_201234

僕は通常、材料は余った切れ端を使う事が多いのです。

しかし、デイリーポータルZ様のキーホルダーを切れ端で作るのは流石に気が引けます。

キラキラの新品アルミ板を使います。

この輝き!

IMG_20141115_143944

しかし速攻でミスってしまい(左側)、空いている場所(右側)で作り直します。

結局、切れ端から作るハメに…。

IMG_20141116_093110

削り出しが完了すると、上の様に削った部分には工具の通った後(ツールマーク)が残ります。

酸に浸けてツールマークを消します(もっといい方法も有るのかも知れません)

 

勝手にデイリーポータルZ様グッツを作ろう

酸に浸けている待ち時間に、『勝手にスカパーのグッツを作る』という企画に乗っかって、

勝手にデイリーポータルZ様のグッズを作ろう!

という事で、やって行こうと思います。

アルミではなく、こちらは木材を加工して作っていきます。

まずは、色が濃い木材(今回はローズウッド)と色が白い木材(今回はハードメープル)を使います。

ローズウッドは紫檀とも呼ばれて、仏壇とか高級家具とかに使われます。

ハードメープルはよくギターの材料として使われる木材で、どちらも堅くて丈夫です。

フライス加工にも向いていると思います。

しかしローズウッドは絶滅危惧種に指定されているらしく(?)、あまり売っている所がありません。

手に入りにくい木材です。

IMG_20141116_103100

どちらも薄い板を使いますが、板をフライス盤で削って薄くします。

IMG_20141116_120636

接着剤で貼り付けます。

しかしここで問題が発生。

板を薄くしたからか、板がそれぞれ反ってしまい、接着剤が上手く付きません。

接着剤が付かないと上手くいかないので、作り直します。

IMG_20141116_131542

今度は板を薄くするより前に貼り付けて、その後薄く削りだす事にしました。

切れ端同士を貼り付けます。木工用ボンドはちゃんと乾けばかなりの強度になるはずです。

IMG_20141116_134051

十分乾いたら、余計な部分をノコギリで取り除きます。

ここから、上のハードメープルを、下の紫檀の所まで削っていき、併せてデイリーポータルZのロゴ(サイト上から拝借)を削り出します。

削っている途中、「t」が取れるというアクシデントが発生。

更に「t」は他の加工屑に埋まって行方不明になります。

必死の捜索も虚しく、見つかりませんでした。

「t」の所の接着が不十分だったみたいです。

IMG_20141116_155918

仕方が無いので、もう一度「t」だけ作りました。

上の写真の「t」は作り直した物です。

IMGP4005

接着剤で「t」だけ貼り直しました。

これグッズというか結局なんだろう?・・・ただの板です。

 

キーホルダーが完成

IMGP4007

そうこうしている内に、キーホルダーのツールマークが消えてきました。

これでキーホルダーの方も出来上がりとします。

「デイリーポータルZ様の板」を含め、デイリポータルZ編集部様にお送りします。

ちゃんと使える物が出来たのか不安でしたが、記事にして頂けて良かったです。

実は他にも色々とご迷惑をおかけしたんですが。

(実際の記事内では、ここから更に色を付けて頂いて、昔のキーホルダー感が出ていました。)

こちらのキーホルダーを使っていただいたデイリーポータルZ様の記事

スカパー様でも同じく記事になっていましたスカパー様の記事

個人的にはスカパー様の記事内に出てくる林様のパソコンのステッカーが気になります。

今回はこんな所です。

ではまた。