どーも(^-^)/~岡本です。
先日、デイリーポータルZの新人賞2017にて佳作を頂きまして、その賞品のダムツアーに呼んで頂きました。
どーも(^-^)/岡本です。
今回は東京からお送りしております。(写真は今話題のハチ公の足元の猫です)
それと言うのも、
先日作成した「バランのメモ帳」を、ヴィレッジヴァンガード様の主催する第二回雑貨大賞に応募した所、なんと一次審査を通過しました。
そして、渋谷のパルコで行われる授賞式へ呼んで頂きました。
パルコに到着しました。
パルコの一階に雑貨大賞のブースが設けられていました。
そして僕のバランのメモ帳も展示されていました。
一応、記念写真を。
その後、授賞式の会場へ移動すると時間よりかなり早かったのですが、デイリーポータルZのライターさん達や、他のクリエイターさんともお会いし、お話をする事が出来ました。
デイリーポータルZの乙幡さんが僕の鼻の穴皿や、パンのあれなどを見て頂いていて感激でした。
僕は乙幡さんの作られたホッケースの海老を使っていました。
授賞式の会場は撮影禁止だったため、写真はありませんが、
乙幡さんが「湖面から突き出た足」製氷器で大賞を取られました。おめでとうございます。
僕は残念ながらというか当然のごとく受賞はなりませんでしたが、ファイナリストに選んで頂いただけでも光栄でした。なんか今回は前回の倍近い1500件以上の応募があったそうで、その中から50数件の一つに選ばれたので、僕なんかが引っかかっただけでも奇跡の様です。
また授賞式の後、色々なクリエイターさんとのお話も大変刺激になりました。
あとパルコのヴィレヴァンに鼻の穴皿が販売されていまして、実際の店舗で売られているのは初めて見ました。
去年の雑貨大賞の紹介パンフレットに鼻の穴皿が載っていました。
とりあえず今回はこんな所で。
どーも(^-^)岡本です。
実は昨日(15日)、急遽、原宿と渋谷へ、打合せに行っておりました。
キャットストリートという通りで、なぜかウィッシュっぽいポーズを取る僕。
このキャットストリートの下には暗渠があるらしいです。
まずは、以前一緒に仕事をしていた人が原宿で仕事をしているとの事で、オフィスにお邪魔しました。
都会だわ。
そして「せっかく原宿に来たから原宿っぽい物が食べたい」とリクエストをして
パンケーキ屋へ連れて行って貰いました。
グラスがビンでした。しゃれおつ…。
なんだろう…全てがおしゃれ。
照明もおしゃれ。
おしゃれ度を計測するスカウターがあったら多分爆発します。
僕の中では「おしゃれな店は量が少ない」という偏見がありましたが、
見た目に反して腹一杯になりました。。初パンケーキは美味しかったです。
続いて、アメーバブログで有名な、超一流IT企業のサイバーエージェント様にお邪魔させていただきました。
めちゃ綺麗なオフィスなんですけど!
この打合せで進めた事については、また追ってご報告が出来るかもしれません。
そこで、アメーバウォーターというオリジナルの水を頂きました。
名前だけ聞くと、ちょっと培養液っぽいんですけど、普通に美味しい水です。(写真は帰りの新幹線で撮影)
そして、日本橋周辺へ移動して買い物します。
「落ち武者がいる!」と思ったら、2人が重なっているだけでした。
晩御飯は新幹線で、ロケ弁で有名な津多屋さんのお弁当を食べながら帰りました。
普段あまり歩かないのに革靴で歩き回ったので、足が痛いです。
どーも(^-^)/岡本です。
先日、ヴィレッジバンガード様より『ひじき用鼻の穴皿』が雑貨大賞ファイナリストに選出されたとの連絡を頂きまして、最終審査発表と作品の展示が渋谷パルコで行われる事になりました。
そこで11月2日~3日にかけて再び東京に行ってきました。
先週にはデイリーポータルZの授賞式で東京に呼んで頂いたので、2週連続です。
先週は飛行機だったので、今度は気分を変えて新幹線で行きます。
どーも(^-^)/岡本です。
先日のデイリーポータルZの新人賞で佳作を頂いた件で、そのパーティを開いて頂けるとご連絡を頂きました。
そこで、先週ちょっと東京さ行っていました。
岡山空港から羽田空港まで、約一時間半で着きます。
そして、せっかく東京に行くので、ちょっと観光をしようと思い、前入りしていました。