ロボットを作りたい3アニマトロニクスWi-fi遠隔操作編

標準

今回できたのはこんな↓感じ。(動画)

前回までの進捗は

こんなだったのでずいぶん動くようになった。

パーツを削り、

一部はプロに頼んだり、

 

 

新しく買った3Dプリンタで

眼球パーツをもう一度作ったりして、

 

それらを組み立てるとこの状態まで作る事ができた。

↑の動画のとおり動くようになったし、眼球部分にはカメラを搭載するスペースも確保している。

 

実際にやってみると分かったが、眼球の上下左右の動き、まぶたの開閉など人間の目はものすごく複雑に動く。

さらに眼球の直系のわずか3cm弱にそれらの機構とカメラを搭載するのはもう大変だ。

 

あとは頭の下半分。

 

余談だが、現在、

デアゴスティーニのアイアンマンを作っている。

このアイアンマンはプラスチックの部分と金属の部品がある。異なる素材がすごく正確に加工されていてピッタリ合うし、ネジもちゃんと締まるのだ。本当にすばらしい。

 

今作っているロボットは設計も自分なので、ネジが締まるかどうかも結構イチかバチかなところがある。だからネジがぴったり締まっただけでちょっと感動してしまう。

 

明日もネジがしまりますように。

 

第4話に続く。

オカモトロボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です