どーも(^-^)/岡本です。
以前、作成したカード型緊急用ホイッスルが大変好評なので、その紹介用の動画を作成しました。
以前作った物から構造を少し改良しています。(↑は加工イメージのCGです)
↓紹介動画です。
前々から動画は作りたかったので念願が叶って良かったです。
以前からCADとして使っていたBlenderを初めてちゃんと3Dソフトとして使いました。
作った動画は何かに使うかも知れません。
とりあえず、今回はこんな所で(^-^)/~
——-
(追記)
どーも(^-^)/岡本です。
以前、作成したカード型緊急用ホイッスルが大変好評なので、その紹介用の動画を作成しました。
以前作った物から構造を少し改良しています。(↑は加工イメージのCGです)
↓紹介動画です。
前々から動画は作りたかったので念願が叶って良かったです。
以前からCADとして使っていたBlenderを初めてちゃんと3Dソフトとして使いました。
作った動画は何かに使うかも知れません。
とりあえず、今回はこんな所で(^-^)/~
——-
(追記)
どーも(^-^)/岡本です。
前回の「暇だし便器チョコレートを作るよ。その1」の続きです。
実は前回の記事を公開した後、「便器のあれ出来た?」と何人かに聞かれたので、まだ途中ですが現在までの進捗をまとめました。
前回の後、ホワイトチョコレートを買ってきました。
湯煎でホワイトチョコレートを溶かします。
会社から帰って、チョコレートを湯煎する自分の女子力の高さに戦慄します。
「趣味:お菓子作り」とか言って良いレベル。
溶けたチョコレートを前回作ったシリコン型に流し込みます。
冷蔵庫で固まるまで冷やします。
固まったのがこちら。
割れない様に型から取り外します。
土台の部分を溶けたチョコレートで接着します。
本当は土台の部分の穴を残したかったのですが、うまく行きませんでした。
フタの根元の部分にも溶けたチョコを乗せます。
フタの根元の部分が固まるまで待ちます。
うーん、ふたの部分がボロボロになってしまいました。まあまあかな。
とりあえず冷蔵庫に入れて保管します。
写真では伝わりにくいですが、冷蔵庫の中に便器(の様なチョコレート)があると異物感がすごいです。
茶色のチョコレートも買っているので、この後使おうと思います。
とりあえず、今の進捗はこんな所で。ではまた(^-^)/~
「暇だし便器チョコレートを作るよ。その3」へ続く。
――世の中には2種類のチョコレートがある、茶色か、白かだ。
どーも(^-^)/岡本です。
茶色と白…
…という訳で、今回は便器チョコを作りたいと思いまーす。
まずはBlenderという無料の3Dソフトを使用しまして、3Dデータを作成します。
続いて、CNCフライス盤を使用します。
CNCフライス盤とは今流行りの3Dプリンタの逆の機械です。3Dプリンタは樹脂を積み上げて形を作るのに対し、CNCフライス盤は材料を削り出して形を作ります。
この材料はケミカルウッドと言って、人工的に木に似せて作られた材料です。
木目が無く、加工しやすいので製品の試作品、模型、モックアップ等によく使われます。
3Dデータにあわせて削ってくれます。
久々に加工したのでミスって削り残しがありますが、出来上がりました。
残った余計な部分は手で削ります。
フタと便座も同じようにCNCフライス盤で削りました。
ヤスリをかけたり、パテを乗せたりして形を滑らかにしていきます。
これはパテですね。
こんな感じになめらかにしていきます。
続いて、型取りを行います。型取りにはこの食品用シリコンを使用します。
これは耐熱温度が200℃くらいあるので、溶けたチョコレートを乗せても溶ける事はありません。
ケミカルウッドはシリコンより軽いので、そのままシリコンを流し込むと浮いてきます。
その為、裏側を両面テープで固着しています。
気泡が入らない用にそっとシリコンを流し込みます。
一晩待って固まった所。
取り出すとこんな感じになっています。
シリコン型が完成しました。
この型にチョコレートを入れていきますが、チョコレートをまだ買ってないので、ここから先はまた後日ご報告します。
とりあえず、こんな所で(^-^)/~
「暇だし便器チョコレートを作るよ。その2」へ続く
どーも(^-^)/岡本です。
みなさんは虚無僧(こむそう)って知ってますか?
時代劇に出てくるあの人達です。(上はGoogle画像検索の結果)
今回はなぜか虚無僧を3Dで作ろうかなと思ったので、その模様をご紹介します。
使っているのはBlenderという無料の3Dソフトです。
虚無僧の首から肩、足にかけてのラインを引いていきます。この時点では平面と変わりません。
まずは簡単な足から立体化していきます。
袖を作っていきます。
どんどん作っていきます。
作っている途中で
あれ?なんでこんな事してるんだっけ?
という疑問を持ち、このあたりからちょっと雑になります。
体を立体化します。
頭を付けます。
指を作りました。
尺八を持たして完成。
ただ、これ何のために作ったのか。ガチで謎なんで、どなたかご存知の方は教えてください(笑
それでは、今回はこんな所で(^-^)/~