どーも(^-^)/岡本です。
先日、ヴィレッジバンガード様より『ひじき用鼻の穴皿』が雑貨大賞ファイナリストに選出されたとの連絡を頂きまして、最終審査発表と作品の展示が渋谷パルコで行われる事になりました。
そこで11月2日~3日にかけて再び東京に行ってきました。
先週にはデイリーポータルZの授賞式で東京に呼んで頂いたので、2週連続です。
先週は飛行機だったので、今度は気分を変えて新幹線で行きます。
岡山駅を出発したのは昼過ぎだったので、渋谷に着いた頃には暗くなっていました。日が暮れるの早いです。
渋谷パルコが見えてきました。渋谷パルコのどこに展示されているのか、分るかなと心配していると。
入口を入ってすぐでした(^-^;)
お客さんも興味を持って見ています。えっと僕の鼻の穴皿はどこかなと。
お?
あっ!
あったーー!!写真では分かりにくいですが、ツルツルに磨いたので良い感じに光を反射していてそこそこ綺麗に見えます。僕の名前も書いてあります。
いやあ。嬉しいです。僕が「鼻の穴皿」を作ったのは、
こんな汚いダンボールの上だったのですが。それが
こんなおしゃれな場所で展示してもらえるなんて。
そして一通り見終えたら、
授賞式に参加する為、上のフロアにある2.5Dスタジオという場所に移動します。
スタジオの受付の方に「クリエイターの方ですか?」と聞かれましたが、自分をクリエイターと思ったことがなかったので、答えに困ります。
僕の答えは「そうだと思います!」でした。
授賞式は撮影禁止だったので、写真はありませんが、僕みたいな『なんちゃってクリエイター』じゃない、ちゃんとした有名クリエイター様や、僕も注目していたクリエイター様が普通にたくさんいらっしゃいまして、名刺交換させて頂きました。審査員として光浦靖子さんも出演されていて、あーテレビの人だ。テンション上がりました。
結果、授賞式では受賞はなりませんでしたが、なんか836作品も応募があったらしいので、最終審査まで行けただけでも良かったです。
受賞された方々は総じてプロダクトとしての完成度がめちゃめちゃ高かった印象です。『鼻の穴皿』だとちょっと無謀でした。もうちょっと完成度が高くないとダメですね。
こういうクリエイターの世界は、あんまり関わることの無かった世界なので新鮮です。
そして、東京でビジネスホテルで一泊した後、
翌日の月曜日(祝日)には、僕が勤めている会社がお手伝いするイベントが東京でありました。詳しくは伏せますが、まだ人気が出る前のアイドルの方たちとファンの交流会的なイベントです。
僕がイチから作ったシステムを使ったイベントだったので、様子を見てきました。
最初だけ見て問題なさそうなら帰ろうと思っていたのですが、色々と問い合わせが発生しまくっていて、僕は東京へはプライベートで来ていたのですが、ほぼ1日フルで仕事しました。
岡山に帰ったのはその日の深夜で、翌日の火曜日は通常の仕事の日でしたが、前日の疲労で早退させてもらいました(-_-;)
——–
(追記)
その後、ヴィレッジヴァンガード様を始め、色々な方々のお力添えを頂き『鼻の穴皿』を製品化しました。ヴィレヴァン様にて『鼻の穴皿』の予約注文が開始された話などへ続く。