どーも(^-^)/~岡本です。
先日新幹線に乗った時に車内販売のスジャータのアイスを買ったのですが、硬すぎたので5分ごとのアイスの硬さの変化を記録しました。
5分毎の硬さの変化
購入直後
かなり力を入れてスプーンを押し入れようとしましたが、全く歯が立ちません。物理攻撃は通らないタイプ。
少し凹んだ程度です。
購入後5分経過
キラキラとした霜の様なものが付着します。
アイスの硬さはほぼ変化が感じられません。
購入後10分経過
少し刺さる感覚が出てきましたが、まだまだ硬いです。
購入後15分経過
めちゃくちゃ刺さります。かなり力が必要ですが、すくう事が出来そうです。
購入後20分経過
アイスの中央部はまだまだ硬いですが、周辺部は随分と柔らかくなっています。
購入後25分経過
中央部もかなり柔らかくなり、すくう事が出来ました。
購入後30分経過
購入後35分経過
どろどろと溶けてきています。
スプーンがほぼ抵抗なく入ります。
購入後40分経過
購入後45分経過
食べ物と言うよりもはや飲み物という感じです。
まとめ
という事で、新幹線の車内販売のスジャータのアイスは、15分ごろから少し硬いがすくえる様になり、20分~30分頃が食べ頃、35分までには食べ終えた方が良いという結果になりました。
何かのご参考になれば。とりあえず今回はこんな所で。では(^-^)/~
=========================
(追記)
こちらの文章は「ハイエナズクラブ自由研究コンテスト2017」で赤祖父さん賞を受賞しました。