どーも(^-^)/岡本です。
今月29日からタイのバンコクとパタヤへの旅行を予定しております。
おおまかな土地勘だけでも把握して行けば、旅をより楽しめると思います。
しかし、ガイドブックの地図とか、Googleマップ等は、情報量が多過ぎて頭に入って来ません。
しかも、意外と地図で必要な部分は限られていたりします。
そこで今回、バンコクとパタヤのシンプルな地図を作成してみました。
バンコク&パタヤのシンプル地図
僕が作った地図がこちらです。意外と良い感じに出来ました。
今回の旅行で、自分が泊まる予定のホテルや、行く予定の場所、その最寄駅が入っていて、自分用にカスタマイズされています。
バンコクやパタヤへの旅行を予定されている方は、よろしければご参考にどうぞ。
BTS(高架鉄道)スクンビット線、BTS(高架鉄道)シーロム線、MRT(地下鉄)、エアポートリンク(空港連絡鉄道)は主要な駅のみを書き込んでいるので、シンプルで分かり易く出来たかなと思います。
距離感、縮尺は結構いい加減です。パタヤとバンコクは本来かなり離れてます。
製作過程
僕の製作過程も上げておきます。
イラストレーターというソフトを使用してパソコンで描きました。
まずはザックリとBTSと、チャオプラヤ川を配置して位置関係を決めます。
タイランド湾やMRTやエアポートリンクを配置します。
主要なランドマークや観光地をアイコンで追加します。
バンコクとパタヤを1枚の地図に無理やり詰め込みます。
細かい所を追加、修正して完成です。
手書き風地図を描いたのは今回が初めてでしたが、旅行の予定を考えながら描くと、楽しみが広がりますね。
タイ旅行についてはこのブログでもご紹介していきたいです。
この地図を使えば、位置関係がわかり易くなると思います。
とりあえず、今回はこんな所で。
では、また(^-^)/~