どーも(θ-θ)/ブログを頻繁に更新すると言いつつ、全く出来ておりません。岡本です。
SPOT様の原稿を書きつつ、デイリーポータルZ様の記事も書き、その合間にブログを書くという状況が続いております。
それはさておき先日、友達の結婚式に行ってきました。
↑その時、他の追随を許さない爆速ビンゴを果たしました。これはもう「持っている」と言っても過言ではないでしょう。
そのお祝いに似顔絵キーホルダーを作りましたので、載せておきます。
イラストレーターで適当に似顔絵を描いた後、この記事の方法を使ってエンドミル(刃)が通れる様にしておきます。
まずは白っぽい木(メープル)を削ります。メープルはギターのボディなどにも使われるとても丈夫な木です。
こんな感じかなあ。
そして、黒っぽい方も同じように削ります。この木材は多分シャムガキという種類だった気がします。
(材料が混ざってしまって分からなくなりました。)
木工用ボンドをたっぷり付けてクランプでギッチギチにしてやります。
白い木の部分をサクッと削り取ってやりますと…。
はい。完成です。
金具を付けて出来上がり!
今回は初めて、白い部分と黒い部分の隙間を0.1mmにしてみました。今までは0.2mmでした。0.1mmでも全然問題ないですね。
この完成品だけを見たらどうやって作ったのか分かりにくいと思います。これどうやって作ったのと思ってもらえたら成功です。
今までに作った似顔絵キーホルダー
これまでに作ったキーホルダーも載せておきます。上が新しくて下が古いです。だんだん上手くなっている気がします。(※写真クリックで記事に飛びます)
では今回はこんな感じで。では(^-^)/