どーも(^o^)/岡本です。
明けましておめでとうございます_(u_u)_
昨日、またまた燻製を作りました。
燻製の記事を書くのはこれで3度目です。
色々と新しい材料に挑戦してきましたが、すでにネタ切れ感が半端無いです。
今回初めて豆腐の燻製を作ります。
豆腐は水分が多いので水分を抜く下拵えをします。
豆腐に塩を軽く振り、キッチンペーパーで包んで、上から重しを乗せます。
適当な物がなかったので、重しにももう一つの豆腐を使いました。
豆腐on豆腐です。
この状態で一晩置きます。
一晩水分を抜いたら、味噌を塗り、もう2晩置きます。
正月の残りの『数の子』も燻製にしようとおもいます。
『甘栗むいちゃいました』と『豆腐』は今回が初挑戦です。
『チーズ』と『玉子』の燻製は前回も作って美味しかったのでもう一度作ります。
今回は『玉子』は2種類あります。
『ニワトリ』と『ウズラ』を用意しました。それぞれ麺つゆに一晩漬けています。
いぶします。
こんな感じで、燻製になりました。
豆腐(手前)を切って見た所。
豆腐がチーズそっくりになりました。
味も口に入れた直後はチーズそっくりで、後から大豆の風味が出てかなり美味しいです。
『数の子』は燻製の風味がよく合い美味しくて、面白い味になりました。
『甘栗むいちゃいました』は燻製にしても味は変わりませんでした。
と、こんな所で。
ではまた。
燻製したジャガイモでポテサラ作るとマジうまいよ。てか作ったら呼んで。
うまそうですね。はーい(^o^)