そら豆の成長記録その2

標準

どーも(^-^)/岡本です。

前回、裏庭を開墾して畑を作った「そら豆の育成記録1」の続きです。

DSC_3067

前回記事の1月16日の時点ではこんなに青々と元気でしたが…

 

1月25日(月)

一週間後、この日は西日本に大寒波が来た日で、僕の住んでいる岡山もめちゃくちゃ寒かったです。

天気予報では雪が積もるかもと言われていましたが、代わりに霜が降りていました。

DSC_3206

こんな感じでそら豆の苗が萎れています。

DSC_3203

これとかもう駄目なんじゃないかなと思っていましたが…

 

1月31日(日)

約一週間後。

DSC_3207

復活していました。

 

2月14日

この日は湿度が高くて、異常に暖かかった日でした。

DSC_3281

青々として大きくなってきています。

DSC_3280

駄目かと思ったの苗も元気です。

 

2月26日

それからおよそ2週間。

DSC_3480

この日まで、しばらく雨が降らず、放置気味だったので、また萎れてきてしまいました。

水をたっぷりやります。

 

2月28日

DSC_3488

2日後には復活しました。

 

3月6日

IMG_20160306_164559

苗の横に白いつぶつぶ(肥料)を追加します。

IMG_20160306_164604

今度は別の苗が萎れ始めました。

 

3月12日

 

DSC_3614

今回は復活せず、苗は完全に枯れてしまいました。

DSC_3613

寒さで萎れかけた苗は絶好調。

DSC_3615

他の苗も順調に成育中です。

 

3月19日(土)

今日です。

DSC_3659

そら豆の苗も大きくなりましたが、周りの雑草も大きくなってきました。

DSC_3660

こっちの方も。

また雑草を抜いてやらないと駄目ですねえ。

 

今回は、およそ2ヶ月間のそら豆の育成記録でした。

こんな感じで若干放置気味ですが、まあまあ順調です。

もやしを育てて枝豆にして大豆にする その4

標準

どーも(^o^)/岡本です。

スーパーで買って来たもやし(大豆)を植えて育て、最終的には大豆にする企画の4回目です。(前回の記事:1回目2回目3回目

今回は5月の1ヶ月間の記録です。

先月、4月28日(火)時点での状況は↓こちらでした。

DSC_0272

DSC_0268

 

ここから12日間ほどタイ旅行へ行きました。

 

22日後(5月10日(日))

タイ旅行から帰ってきた日です。

DSC_1586

こんなに大きくなっていました。

もう、もやしっ子とは言わせません。

DSC_1591

一方、地面に植えていた方(TRIBE)はこんな感じ。

大きくはなっていますが、やはり勢いが良くない苗を地面に植え替えたので、プランターに比べると勢いはありません。

 

25日後(5月13日(水))

それから3日経った状態がこちら。

DSC_1592

 

28日後(5月16日(土))

さらに3日後がこちら。

DSC_1606

 

31日後(5月19日(火))

DSC_1689

 

5月20日(水)

DSC_1697

少し元気が無いように見えます。

 

36日後(5月23日(土))

DSC_1701

 

密集しているので、栄養が十分行き渡ってないのかも知れません。

DSC_1702

TRIBEはこちら。しばらく見ないうちに結構大きくなりました。

 

37日後(5月24日(日))

DSC_1739

密集し過ぎている様だったので、再び間引いてみました。

DSC_1730

引っこ抜いた苗がこちらです。

あれ?根っこに何かついている。

DSC_1731
つぶつぶの丸っこい物が付いています。

病気かな?と思って調べてみると、理科の授業で習った根粒という物でした。

根粒とは、マメ科の植物の根に寄生する菌です。マメ科の根から栄養を貰う代わりにマメ科の植物に必要な栄養を与えて共生します。

初めて見た…!

 

41日後(5月28日(木))

DSC_1769

広々として心なしか元気になってきた気がします。

DSC_1771

地面に植えた方も元気に育ってきました。

 

とりあえず、5月のもやしの生育状況はこんな感じです。

ではまた(^-^)/~

 

もやしを育てて大豆にする その5(枝豆が出来てきた)へ続く

もやしを枝豆と大豆にする その3 TRIBE結成

標準

どーも(^o^)/岡本です。

スーパーで買って来たもやし(大豆)を植えて育て、枝豆にして、最終的には大豆にする企画の3回目です。(前回の記事:1回目2回目

DSC_0217

ちなみに前回までの状態がこれです。もやしが立派に育っています。

 

8日目(4月26日)

DSC_0223

ここまで順調に生育してきたもやしですが、ご覧の様に密集しています。

このままだと、土の養分をお互いに取り合ってしまい良くありません。

そこで今回は勢いが良いもやしを残して、間引きたいと思います。

DSC_0220

すぽっと。

まだ根があまり張っておらず、意外とあっけなく抜けました。

そして、せっかくここまで大きくなったので、捨てるのは忍びないです。

DSC_0222

地面に植えてみました。

地面に植えた方は、TRIBEと呼ぼうと思います。

 

9日目(4月27日)

DSC_0264

地面の方がTRIBEなので、プランターの方は必然的にマメザイル(本家)。

あれから更に間引いて、かなりゆったりしました。

 

10日目(4月28日)

DSC_0272

本家マメザイル。急速に本葉が開き始めています。

DSC_0268

TRIBEも順調に育っています。(メンバー増えました。)

 

明日からの大型連休中は旅行に行きますので、帰るまでにどのくらい成長しているか楽しみです。

では、また(^-^)/~

もやしを育てて枝豆にして大豆にする その4』へ続きます

もやしを育てて枝豆にして大豆にする その2

標準

どーも(^-^)/岡本です。

DSC_0118

先週の土曜日(4月18日)にスーパーで買ったもやし(大豆)を植えました。(前回の記事:もやしを育てて枝豆にして大豆にする その1

今回は、もやし(大豆)を植えた後一週間の記録です。

DSC_0140

ちなみに↑前回の記事で、植えた直後の状態です。

そもそもスーパーで買ったもやしは育つのか。

 

1日後(4月19日)

DSC_0178

植えてから1日後。

ほぼ見た目に変化なし。でも、なんだか土から頭を出ているもやしが増えた気もします。

 

2日後(4月20日)

DSC_0193

植えてから2日後。

ちょっと緑色になってきた。もやし育ってない?

 

3日後(4月21日)

DSC_0203

植えてから3日後。

完全に育っています。豆がふたばに変化しています。

今の所、ちゃんと育ちそうです。なんとか企画倒れにならずに済むのかな。

 

4日後(4月22日)

DSC_0204

真ん中やや左の土が盛り上がって、地割れみたいになりました。

DSC_0207

本葉も出てきました。

毎朝水をやって、もやしの成長を見守るのが、こんなに楽しいとは。

 

5日後(4月23日)

DSC_0214

前日地割れっぽくなっていた所からも、芽が出てきました。

 

6日後(4月24日)

DSC_0214

順調に育ち続けています。

 

7日後(4月25日)

DSC_0217

もやし感は無くなって、完全に芽になりました。

スーパーで買ったもやし(大豆)も、植えると育つ!

とりあえず、今回はこんな所で。

ではまた(^-^)/~

 

もやしを枝豆と大豆にする その3 TRIBE結成へ続く

もやしを育てて枝豆にして大豆にする その1

標準

どーも(^-^)/岡本です。

突然ですが、枝豆大豆だって知ってますか?

そして、もやし(大豆)も大豆ですよね。

つまり、もやし(大豆)は枝豆大豆です。

そこで、今回はもやしを育てて、枝豆にして、最終的には大豆にしたいと思います。

DSC_0118

まずはスーパーでもやし(大豆)を買って来ました。

 

もやしはいつも安くて助かります。これは近所のスーパーで102円でした。

スーパーの店員さんに、もやしをレジに通してもらう時、もやしが折れないかヒヤヒヤしました。

今回は食べるのではなく、育てるので大切に扱う必要がありますのでね。

DSC_0128

買ってきたもやしの中から、根が折れている物は取り除いていきます。

DSC_0131

続いてプランターを用意します。

DSC_0134

も用意します。

DSC_0136

プランターを入れます。

DSC_0137

もやしを植えていきます。

どのくらいの深さに植えれば良いのか分らないので、色々な深さに植えます。

DSC_0140

植えた後、たっぷり水を与えます。

スーパーで買ったもやしってちゃんと育つんですかね。不安がいっぱいです。

つづきます。ではまた(^-^)/~

(追記)

もやしを育てて枝豆にして大豆にする その2へ続く

※長いので総集編作りました。こっちを読んだら早いです。