辛口タイ人が評価する岡山のお土産お菓子レビュー

標準

どーも(^‐^)/岡本です。

今回はタイ&岡山ネタです。

以前、岡山姫路を案内し、僕の友人と結婚したタイ人が、再び岡山に来てました。友人と結婚はしたものの手続きの関係で今回も短期滞在となりました。

せっかく岡山に来たので、色々な岡山のお土産を食べてもらい、採点してもらいました。きっと日本人とは異なった味覚での評価になるのかなと思います。

 

 

味、パッケージ、値段の3項目から採点して貰います。

以下の9種類の有名な岡山お土産を勝手にエントリーさせて頂いています。

廣栄堂本店元祖きびだんご、大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう、金萬堂本舗 きび田楽、橘香堂 むらすゞめ、古見屋羊羹 高瀬舟、NATIONAL DEPART ももたん 、おかやま桃子、果実工房 フルーツコラーゲンゼリー 岡山白桃、コロロン桃太郎ピーチパフ

定番お土産から新しいお土産までありますが、全て岡山駅の駅ビルで買えます。というか買いました。

 

絶対王者は不戦敗!

という訳で、エントリーされたお土産を買いに岡山駅の駅ビルにあるさんすて岡山様に行ってきました。

順調に買い集めて行きますが、岡山県民にとっての絶対王者、大手まんぢゅうが何処を探してもありません。(※対県外向けには岡山のお土産といえば「きびだんご」ですが、岡山県民が好きなのは大手まんぢゅうらしいです。ケンミンSHOWでそう言ってました。)

思い切って売り場のおばちゃんに聞いてみました。

 

僕「あの、大手まんぢゅうって何処にありますか?」

おばちゃん「今日は色んな人に大手まんじゅう聞かれたんじゃけど、昨日と今日は休みなんよー。明日には出来たてが届くけどなー」

 

…品切れとかじゃなくて、店は開いてるのに商品が休みとかあるんですね。…なんなんだ。

 

という訳で、残念ですが大手まんぢゅうは不戦敗とさせて頂きます。

 

DSC_2241

それ以外のお土産はこんな感じです。全て一番小さい箱を選んでいます。

ちなみにB(バーツ)の値段は購入日のレートで算出してます。

 

 

金萬堂本舗 きび田楽 (Kibi dengaku)200円(59B)

DSC_2231

串に刺さったきび団子みたいなお菓子ですが、ローストしたクルミが入っています。

この中では一番美味しいと味は最高評価で、値段も非常にリーズナブルで高評価でしたが、パッケージの評価は低めでした。

改めて僕も食べてみましたが、確かに美味しいです。

タイ人の評価⇒味:4、パッケージ:1、価格:5

 

おかやま桃子(Okayama momoko) 540円(160B)

DSC_2234

「とても可愛い」とパッケージの評価は最大級。日本的なパッケージの方が好まれるのかもしれません。

常温で食べたみたいですが、味は冷えたらもう少し美味しいかもと言っていました。

 

タイ人の評価⇒味:3、パッケージ:5、価格:3

 

橘香堂 むらすゞめ (Murasuzume) 650円(193B)

DSC_2239

岡山県の第二の都市、倉敷市の代表的なお土産といえば、この「むらすずめ」です。

ブツブツの穴がたくさん空いているので、人によっては「怖い」とか「気持ち悪い」と感じるトライポフォビア(=蓮コラ)系お菓子です。

吉備田楽に次いで2番目に美味しいとの高評価です。

タイ人の評価⇒味:4、パッケージ:3、価格:2

 

古見屋羊羹 高瀬舟(Takasebune)720円(214B)

DSC_2240

味は「ただ甘いだけ」という辛口評価でしたが、和風なパッケージはタイ人には高評価でした。

数が沢山入っている事も価格評価を押し上げた様ですか。しかし、もう少し小さい箱も有ると(個人的に)ありがたいですね。

タイ人の評価⇒味:2、パッケージ:5、価格4

 

タナベ コロロン桃太郎ピーチパフ (Kororon momotaro) 378円(112B)

DSC_2227

僕はこのお土産を知りませんでしたが、パッケージのユニークさから思わず買ってしまいました。

DSC_2228

桃太郎を模した箱になっていて、蓋の裏には手足が付いています。

DSC_2270

中身は小分けになっています。

DSC_2272

うまい棒の様なコーンパフにホワイトチョコレートがまぶしてあります。

 

しかし、

「こんなのタイなら15バーツ(50円)で買えるわ」という辛口評価でした。

 

タイ人の評価⇒味:3、パッケージ:4、価格:2

 

 

廣栄堂本店元祖きびだんご(Ganso kibidango) 410円(122B)

DSC_2233

前回の岡山への旅行時にもう食べたらしく、2回目だったので目新しさがなかったかもしれませんが、

岡山のお土産ナンバーワンのはずが、味も価格も評価は高くありませんでした

 

まあ、桃太郎の話を知らない人には、ただの求肥ですからね…。

 

タイ人の評価⇒味:2、パッケージ:4、価格:2

 

 

果実工房 フルーツコラーゲンゼリー 岡山白桃 (Fruits collagen jerry) 650円(193B)

DSC_2238

岡山の新しいお土産として、色々な賞を獲得しているらしいです。

細長い袋に入ったゼリーです。

ちょっと高かったからか、価格の評価は低め、味、パッケージは無難でした。

 

タイ人の評価⇒味:3、パッケージ:3、価格:1

 

NATIONAL DEPART ももたん(Momotan) 540円(160B)

DSC_2237

こちらも比較的新しいお土産です。

DSC_3323

僕個人としては好きで、よくお土産として持っていき日本人の評判も良いですが、タイ人からはなぜか酷評。

タイ人と日本人の味覚の違いが響いたのか、中身は4個入りですが、タイ人はとにかく数が多い方が良のかもしれません。

タイ人の評価⇒味:2、パッケージ: 3.5、価格 1

 

大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう (Ote manju) 756円(214B)

ちゃんと買えるようにして頂きたいです。

タイ人の評価⇒味:判定不能、パッケージ:判定不能、価格:判定不能

 

こんな所で、タイ人に岡山のお土産を渡す時には「きび田楽」が良いのではないでしょうか。

そんな機会は滅多にないでしょうが。

なお、評価はとあるタイ人の個人的な見解です。

 

とりあえず、今回はこんな所で。では(^-^)/

 

今更ながらiPhone5cを買った事とパッケージデザインについて

標準

どーも(^_^)/岡本です。

DSC_2037

突然ですがiPhoneをとっぱらいで買いました。

僕はAndroidのスマホをずっと使っていますが、最近、iPhone用アプリ開発もやっています。

しかし、やっぱ自分で持って、使い倒さないと本当の所はよく分からないな…と。

しかし、お金がないので、ヤフオクで安いやつを落札しました。

続きを読む

素人の僕がオリジナル商品『鼻の穴皿』のパッケージ(化粧箱)を作った記録

標準

どーも(^-^)/岡本です。

IMGP4611

当ブログ初のオリジナル商品である『鼻の穴皿』が、一流雑貨チェーンヴィレッジヴァンガード様にて予約販売が開始されました(⇒ヴィレヴァン様の販売ページはこちら)。

商品化までに色々な作業をした中で、今回は『パッケージ(化粧箱)』の作成についてご紹介します。

そもそも商品は、そのまま裸で売っている事は少なく、ほとんどの場合『パッケージ』に入っていると思います。

『パッケージ』は商品を運搬しやすくしたり、衝撃から商品を守ったり、品質を保ったり、店舗で陳列しやすくしたり、またパッケージに印刷する事によって情報を伝えたり、広告としての効果を持たせる事もあります。また、パッケージ自体が商品を構成する一部になる事もあります。

(例えばカップ麺のパッケージ(カップ)は調理器具や食器としての機能も持ちます)

この様に、オリジナル商品を作る際は、パッケージの事もよく考える必要があり、もちろん、予算も確保しておかなければなりません。

今回、『鼻の穴皿』用のパッケージを作るにあたって、市販の陶磁器のパッケージを調べました。

陶磁器のパッケージはほとんどが無地のダンボールの事が多く、その上からステッカー等を貼っている事が多かったです。

無地ダンボールにステッカーは値段が安く抑えられ、それなりに見栄えもするので、僕も最初はその方法にしようかなと思いましたが、ちょっと問題がありました。

まず、この『鼻の穴皿』を買うのは恐らくプレゼント用だと思います。

そもそもヴィレヴァンで買い物をする方はプレゼントを探しに来る人が多いらしいです。

無地ダンボールはプレゼントには相応しくないかもしれません。

更に、他の多くの商品は、その商品だけで成立しますが、この『鼻の穴皿』は『ひじき』を乗せるか『ケチャップ』を乗せるまでは完成しません。

つまり無地の箱に入れて渡されただけだと何なのか分りません。

そこで、パッケージに『ひじき』か『ケチャップ』を乗せた使用イメージを表示したフルカラー印刷で作成する事にしました。

フルカラー印刷は食器のパッケージでは割と珍しいと思われます。

 

では、まずは商品写真を撮影していきます。

『鼻の穴皿』の作成をお願いした窯元から完成品サンプルが送られてきたので、それを使用します。

IMG_20141220_122904

写真にある白い覆い(撮影ブース)はこの為に新しく購入しました。安いやつです。照明は僕の机で使っているデスクライトです。

商品写真は商品(鼻の穴皿)の使用イメージを伝えるものですが、『ひじき』だと使用頻度が少な過ぎるかなと思い『ケチャップ』を乗せて撮影してみます。

IMGP4186

こんな感じです。

ケチャップがちょっと古くなってるのか、思っていたよりも色が汚く、表面がボコボコしていて写真栄えしません。

IMGP4195

そこでケチャップにトマトジュースを混ぜてみる事にしました。

IMGP4199

適当に混ぜます。

IMGP4202

トマトジュースが多すぎました。

hananoanasara1

トマトジュースとケチャップのベストな組み合わせを調整し、別で用意したポテトと手の写真を合わせた物がこちら。

それなりに見栄えがする商品写真になりました。

 

続いて箱を作っていきます。

この『鼻の穴皿』は陶磁器ですので、箱の中でガタガタと動くと割れる可能性があります。

しかし追加で緩衝材を入れるのもめんどくさいです。

そこで商品にピッタリの大きさの箱を作る事にします。(個体差で多少大きさが変化する事も考えられるので、ほんの少し余裕を持たせています)

ピッタリの大きさを調べようと思いましたが『鼻の穴皿』は形状がちょっと特殊で、ノギスものさしでは上手く大きさが測れません。

そこで(手前味噌で恐縮ですが)まずは、当方運営のサイト『原寸大・実物大』のPDF展開図印刷機能で箱を印刷します。

IMGP4193

この様にサイトで展開図を作って印刷し、切り抜き、組み立てて、入れてみるを繰り返します。

そうして、ピッタリの大きさを求めました。

 

大きさが確定したら、次は製箱業者様に発注をかけます。

IMGP4251

製箱業者様より上がって来た試作品のサンプルがこちら。

底面を組み立てる『地獄底』と呼ばれるタイプのものです。

今回の『鼻の穴皿』の様な陶磁器など、重い物を入れる箱には多く見られます。

また材質はダンボールで、ダンボールの厚みが緩衝材としての役割も果たします。

IMGP4257

入れてみました。

通常、この様な箱の場合、底面の部分が下に来る事が多いと思われます。

しかし、今回は底面が横に来るよう使います。

色々なパッケージを店で調べていた時『土鍋』のパッケージで同様の使い方をしているケースがありました。

IMGP4254

IMGP4255

ピッタリ収まりました。

そして、それらと平行して、最初に作った写真を使用し外装のデザインを作成します。

パッケージのデザインについては興味があったので、以前、ダイソンやAppleのパッケージを調査していました

鼻の穴皿化粧箱20141225

作成したデザインがこちら。

ポテトの黄色とケチャップの赤が映えるように、薄い水色にしました。

あと、なるべくシンプルなデザインにする作戦です。

 

こちら印刷データを製箱業者様にお送りしてしばらく待つと。

IMGP4976

こんな感じで完成品になりました。

組み立ては自分でやります。

IMGP4611

完成がこんな感じ。

ちなみに、こういう箱の表面処理は、光沢が有る方が一般的だと思います。

しかし、ダイソンのパッケージがマット(光沢無し)でかっこよかったので、マットにしてみました。

パッケージ作りの参考になりましたら幸いです。

ダイソン(Dyson)、アップル(Apple)のパッケージデザイン考

標準

どーも(^-^)/岡本です。

先日、スマホの電源ボタンを押したら、引っ込んだまま戻らなくなりまして、修理とか大変でした。

まあ、そんな事はどうでも良いのですが。

 

最近、商品のパッケージに興味を持っています。

物を買っても商品のパッケージはすぐに捨てていがちですが、調べて見れば、なかなか奥が深くて面白いです。たまたまダイソン(Dyson)様の掃除機を買う機会がありましたので、捨てる前に写真を撮って記録しておきました。

続きを読む